本日の職場の教養


皆さん、おはようございます(^^♪ 毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか??体調は崩していませんか??暑さに負けず今日も頑張っていきましょう(^^♪

本日の職場の教養です。

7/23(火)  タイトル  目の前の仕事を大切に
新人理容師のTさんは、今年の春に理容専門学校を卒業し、働き始めました。主な業務は、お客様のカット前後にシャンプーや髭剃りを行ない、フロアに落ちた髪の毛を掃除し、タオルやカミソリなどの道具を準備することでした。当初は緊張しながらも目の前の仕事に精一杯取り組んでいましたが、慣れてくるとカットやパーマなどの施術をしたいと思うようになり、自身の担当業務に対して、集中力を欠いた勤務態度になっていました。そんなTさんを見かねた店長が営業終了後にTさんに声をかけ、Tさんの頭を洗髪しながら、シャンプーのポイントを教えてくれました。店長が行なうシャンプーは心地良く、Tさんは学ぶどころか不覚にも寝てしまったのです。店長からは「シャンプーだけでお金を頂けるぐらい努力してごらん」と言われ、Tさんは「雑用」と思っていた自身の業務の奥深さを体感したのです。与えられた目の前の業務に一所懸命に取り組めば、次の課題が見えてくるものです。日々研究と改良を重ね、レベルアップを目指しましょう。

今日の心がけ  :  謙虚に努力を重ねましょう

                    ~私の感想~
仕事でも仕事以外でも人はどうしても「慣れ」が出てきてしまうと、これまで保ってきた緊張感や初心というものを忘れてしまいがちだと思います。自分の仕事に誇りを持って、初心を忘れる事なく続けていく事ができる人はきっと職業人として素晴らしい人なんだと思います。
?Gg[???ubN}[N??