本日の職場の教養


皆さん、おはようございます!(^^)! 今日も暑くなる予報ですが、頑張っていきましょう!

本日の職場の教養です。

7/18(木)  タイトル  丁寧な対応
社会保険労務士事務所を営むK氏は、創業以来「全てはお客様の安心・安全のため」を経営理念に掲げており、顧問先のお客様と価値を共有すること、杓子定規な考え方にならない対応を心がけています。事務所にお客様や取引業者が来所した際、また、飛び込みの営業担当者に対しても社員一人ひとりの明るい声の挨拶が変わることはありません。事務所に来所した営業担当者には、主にK氏の妻が担当します。ある時、現時点では必要のない商品の説明で来所した営業担当のB氏に対しても、応接室に通して丁寧に接客したことがありました。それから数年後、B氏は、会社経営者となって当時の丁寧な対応を思い出し、K氏の事務所を訪れて顧問契約を交わしたいと依頼したのです。
顧客である企業に対して、業務上のきめ細かいサポート体制はもちろんですが、来所されるすべて人への全社員をあげての丁寧な対応が新たな顧客獲得につながり、さらなる企業繁栄をもたらしているのです。

今日の心がけ  :  「受け入れる気持ちを大切にしましょう」

                     ~私の感想~
私が、今の会社で働こうと決めたのは、以前に営業で来ていた時に、職員の皆さんの対応が素晴らしいと思ったからです。来た時には「いらっしゃいませ」帰る時には「ありがとうございました」と職員全員で明るく声をかけて頂きました。営業で数多くの介護施設、障害者施設、病院などを訪問していましたが、「いっらしゃいませ」と出迎えてくれる所はありませんでした。介護施設や病院ってどこか閉鎖的な空間のイメージがありましたが、それを払拭させてもらいました。前職の会社にも正直に話しをして、退職の意向を受け入れて頂き、円満退社ができたお陰で今でも仕事上のお付き合いをさせて頂きています。今の会社にも、前の会社にも私の意向受け入れて頂き本当に感謝の気持ちでいっぱいです。私もこれから出会う多くの人達に、丁寧な対応を心がけていきたいと改めて思います。
?Gg[???ubN}[N??