本日の職場教養



皆さん、おはようございます!(^^)!今日も一日暑くなりそうです。週始め、元気に頑張りしょう!!
先日のレクリエーション活動の様子です(^^♪

本日の職場の教養です
6/17(月)  タイトル  生涯をかけて
Aさんの長年の趣味は読書で、読めない漢字や知らない熟語、独特の表現が出てくるたびに辞書を引いて調べていました。ある日、Aさんの子供が熱心に漢字ドリルに取り組んでいました。翌日に漢字テストがあり、その勉強をしていると言います。真剣に問題を解く子供の姿を見て、Aさんも本格的に漢字の勉強を始めようと決意しました。
Aさんは、休日や平日の空き時間を利用し、漢字の読み書きの学習を始めました。ちょうど一年が経過した頃、現在の実力を知るために、漢字の検定試験を受けてみることにしたのです。残念ながら結果は不合格で、自分の実力不足を痛感したAさんでしたが、今後もライフワークとして楽しく勉強を続けていこうと思ったのでした。「継続は力なり」というように何事も続けていけば、やがて成果につながっていきます。人生をイキイキ楽しむためにも、日頃から自身を磨き上げ、努力を重ねていきたいものです。

今日の心がけ  :  毎日少しずつ積み重ねましょう

                    ~私の感想~
幼少の頃から剣道をやっていた事もあって、「継続は力なり」という言葉はずっと頭に残っています。どんな小さな事も続ける事の大切は身にしみて分かっているつもりです。結果、今は、剣道自体は中々やれる機会がありませんが、そこで学んだ事は大人になった今も役に立っています。自分が子供の頃に学んでよかったと思う事を、今度は自分の子供達にも教えていければと思います。
?Gg[???ubN}[N??